生物多様性活動認証制度とは
-System-
農家等の皆さんの生きものにやさしい取組を、第三者(認証の審査を行う機関)が審査の上、
この認証制度は「とくしま生物多様性活動認証に関するガイドライン」に基づき、 構築及び運用・実施しています。
詳細が知りたい方は、「お問い合わせ」を通じて、お知らせください。
生物多様性活動認証制度のイメージ
-Image-
例えば農業では生きものを意識した農の実践
生物多様性活動認証の取得
- 講習会の受講
- チェックシートによる判定
生きものを意識した農で栽培された農産物
生物多様性活動認証マークの貼用
生物多様性活動認証マークが
貼られた農産物の販売
生物多様性活動認証農産物の販売
- 市場へ流通
豊かな生きものを育む農地の創出
生物多様性活動認証制度のメリット
-Merit-
- 生産者
-
生きものに配慮した取組で生産された商品(製品やサービス)は他と差別化され、新たな価値をアピールできます。
生きものに配慮した商品を販売することにより、生産者が生きものにやさしい目差しをもって行っている活動が社会的に評価されます。
- 消費者
-
商品を購入することで、生きものを守る取組を応援できます。
商品を安い・新鮮・安全はもちろんのこと「社会に貢献する」第4の価値で購入を見直すことは、社会的課題を解決することにつながります。
ほんの少し協力することが個人にとっては小さくても社会では、大きな力になります。
- 販売店
-
認証制度に登録された商品を販売することで、販売店の取組みが高い評価を得られます。
商品を扱うことで生きものの配慮への意識の高さが認められ販売店の信用が得られ、価値が高まります。
- 次世代
-
現在絶滅に瀕している多くの生きものを保全する大切さを伝え、身近に生息・生育する生きものへの関心を育てます。
生きもの
-
人の身近で生息・生育する生きものが生き続けられる環境が保全されるとで多様な生きものが住み続けられます。
認証マークについて
-About logo-
コンセプト
人と生物との関係性と、生きものの繋がりを表す
多様性(・生息環境・種類・遺伝子など)をシンボライズ。多様性を示す円は大小ランダムに配し、広がりや繋がりを表現した。
人を表すエレメントはTokushimaの頭文字「T」をモチーフにとくしまの生物多様性活動認証マークとしてのアイデンティティを示した。